2021年度 3年ゼミ生の配属が決定
9名のゼミ生が当研究室に配属されましたので、メンバー情報を更新しました。これから一緒に研究室を盛り立てていきます。
9名のゼミ生が当研究室に配属されましたので、メンバー情報を更新しました。これから一緒に研究室を盛り立てていきます。
畳み込みニューラルネットワークを用いてブリルアン光相関領域反射計の空間分解能を向上させる手法を提案したシンガポール国立大学との共同研究の成果が IEEE Access に掲載されました。
(さらに…)
IEICE Electronics Express(ELEX)誌に掲載された下記論文が、ELEX Best Paper Award 2020 を受賞しました。本論文は、新たな手法で誘起したカスケード型前方ブリルアン散乱の特性を解明した内容のもので、光産業創成大学院大学・東京工業大学・横浜国立大学・東京大学との共同研究の成果です。
(さらに…)
9月10日~13日(口頭)および 21日~23日(ポスター) にオンライン開催された 第82回 応用物理学会 秋季学術講演会 にて、捧治紀君(B4)、坂本真菜さん(B4)、趙晨旭君(B4)が研究成果を発表しました。
(さらに…)
8月23日から27日にかけてオンライン開催された国際会議 19th International Conference on Optical Communications and Networks (ICOCN 2021) にて、李ひよん助教が下記の招待講演を行いました。
(さらに…)
プラスチック光ファイバを用いた分布センシング技術の基礎から最新展開までをまとめた招待総説論文が Photonics Research に掲載されました。本ジャーナルの最新の Impact Factor は 7.0 以上です。
(さらに…)
両方向から測定した周波数シフト分布の統合によるブリルアン光相関領域反射計の誤差低減法を提案した横浜国立大学・東京工業大学との共同研究の成果が Applied Physics Express に掲載されました。
(さらに…)