共著論文が Applied Physics Express に掲載
コアオフセット構造を用いてモード間干渉による歪・温度センシングの感度を向上させたミュンヘン工科大学との共同研究の成果が、Applied Physics Express に掲載されました。
(さらに…)共著論文が Applied Physics Express に掲載
電気スペクトラムアナライザを撤廃した光相関領域反射計のノイズフロア解析とその影響の低減法を提案した横浜国大・東工大との共同研究の成果が Applied Physics Express に掲載されました。
(さらに…)共著論文が Optics and Laser Technology に掲載
電気スペクトラムアナライザを撤廃した光相関領域反射計を提案し、基本動作を実証した横浜国大・東工大との共同研究の成果が、Optics and Laser Technology に掲載されました。
(さらに…)捧治紀君(M1)の論文が Japanese Journal of Applied Physics に掲載
電気スペクトラムアナライザを用いないブリルアン周波数シフトの推定法を提案した捧治紀君(M1)の論文が、Japanese Journal of Applied Physics に掲載されました。
(さらに…)共著論文が Applied Physics Express に掲載
フェムト秒レーザを用いてプラスチック光ファイバ中に描画したグレーティングが接触センシングに応用できることを実証した東工大・横浜国大・株式会社オキサイドとの共同研究の成果が、Applied Physics Express に掲載されました。
(さらに…)共著論文が Japanese Journal of Applied Physics に掲載
プラスチック光ファイバ中のモード間干渉を用いた温度センシングの感度を向上させたミュンヘン工科大学との共同研究の成果が、Japanese Journal of Applied Physics に掲載されました。
(さらに…)共著論文が Journal of Lightwave Technology に掲載
光ファイバに沿った偏光状態の分布を計測できる新たな方式「偏波光相関領域反射計(POCDR)」の提案に関する東工大・横浜国大との共同研究の成果が Journal of Lightwave Technology に掲載されました。
(さらに…)共著論文が Applied Physics Express に掲載
マルチコアプラスチック光ファイバ中のモード間干渉の特性を解明し、機械学習を用いて高精度な温度計測に応用できることを実証した横浜国大・東工大との共同研究の成果が Applied Physics Express に掲載されました。
(さらに…)共著論文が Japanese Journal of Applied Physics に掲載 (Spotlights2022)
極めて簡素な光相関領域反射計を提案した横浜国大・東工大との共同研究の成果が Japanese Journal of Applied Physics に掲載され、Spotlights2022 に選ばれました。
(さらに…)